7月に入り、今年も折り返し地点まできました。
6月のPV報告やっていきましょう。
6月のPVは
- 月間PV数:4,005PV
- 5月末日時点の記事数:166記事(今月は4記事投稿)
- 1日の最大PV:216(6/15)
- 1日の最低PV:83(6/5)
- 最も読まれた記事:超簡単3ステップ! PCモニターにニンテンドースイッチのゲーム画面を映す方法を具体的に紹介! - 生活向上ブログ
順調にPVが加工しています。
このブログの全盛期は昨年12月の8,275PVだったので、現在全盛期からPVが半減したことになります。
この状態になってようやく気付いたことがあります。
それは、同じ記事数でも時間が経てばPVは落ちていくこと。
僕は記事の更新頻度が低くても記事数が減る訳ではないのだから、一度到達したPVは維持できると考えていました。
しかしその考えは甘かった。
ブログは、さながら海を泳ぎ続けるマグロと同じです。
マグロはエラを通過する水から酸素取り入れて呼吸しているため、泳ぐのを辞めると窒息して死んでしまいます。
ブログも記事を一定頻度で更新し続けなければ、いずれ死んでしまうのです。
「車輪の国、向日葵の少女」という美少女ゲームに出てくる法月将臣というキャラクターの台詞にこんなものがあります。
人生は、上がるか下がるか。現状維持などない。なぜなら、自分が成長しなくても時間だけは過ぎていくからだ。
これをPVに置き換えるならば
PVは、上がるか下がるか。現状維持などない。なぜなら、記事数が同じでも時間が経てばPVは落ちていくからだ。
といったところでしょうか。
6月の収益は
- Amazonアソシエイト:1,069円
- グーグルアドセンス:缶コーヒー2本分くらい
PVが先月から1,200も下がったにも関わらず、Amazonアソシエイトは相変わらず1,000円以上をキープしてくれています。
やはりこのブログは偶然にもAmazonアソシエイトと相性が良いのでしょうか。非常にありがたいことです。
しかしながらやはりグーグルアドセンスは缶コーヒー1本分収益が落ちました。
まずは収益など気にせず、記事更新を意識していきたいと思います(なんだか毎月言っている気がする)。
まとめ
今年も折り返し地点まで来ました。
ふと今年のここまでの記事更新数を確認したら、なんとその数「27」。
半年で27ということは、月平均で4記事程度しか更新してないことになります。
毎日更新している人なら1ヵ月で更新できる記事数を半年で書いているノロマブロガーはPVが落ちて当たり前かもしれません。
現状維持などないブログ運営、頑張っていきたいと思います。