オススメYoutuber紹介の第2回をお届けします。
今回は、脱サラしてYoutuberをしている「人生サイキドウ通信-Met-
Met氏は脱サラしてからフリーランスとして生き延びるために、様々な事に挑戦する様子を動画として投稿しています。
現在20代~30代前半のサラリーマンで、今後脱サラしてフリーランスになりたいと考えている人には是非ともお勧めしたいチャンネルです。
その現実が身に染みて分かることと思います。
人生サイキドウ通信-Met-
Met氏は現在20代の若者で、新卒として就職した企業を数年で辞めて現在はフリーランスとして生活をしています。
そんな彼が主に投稿している動画は以下のようなものです。
- UBEReats(フードデリバリーアプリ)の配達人としての実践動画
- スーパー玉手(関西の格安スーパー)のお惣菜レビュー
- アイドルライブへ向かう各地の遠征の道中を映した動画
- フリーランスとしての収益報告
- その他多数
ガチの極貧生活が垣間見れる
現在サラリーマンとして会社で日々働いている若者からすれば、「フリーランス」という言葉には甘美な響きがあることでしょう。
「実際のフリーランスは過酷だ」と人から言われても、中々イメージが付きにくいもの。そんな時はMet氏の動画を観てみましょう。
サラリーマンを辞めるという事は、自由を手にする代わりに安定を失うということ。ひとたびその領域に足を踏み入れたら、後はあらゆる方法を尽くしてでも自力で飯を食わなければなりません。
Met氏もその例に漏れず
- 生活費を極限まで削減
- あらゆる手段で金を稼ぐ
を実践しています。
スーパー玉手メシレビュー
例えば彼が投稿しているシリーズ物の動画の中で、「スーパー玉手メシのレビュー」というものがあります。
スーパー玉手とは大阪と兵庫県に展開している激安スーパーの事です。「1円セール」なるものが随時開催されるなど、「常軌を逸した安さ」で知られています。
ですがあまりの安さ故に、品質に関して心配する声も多数あります。
Met氏はそんなスーパー玉手の中でもお得なお惣菜を購入しては、カメラの前で食レポをするというシリーズ動画を投稿しています。
僕もそれらの動画を観ていますが、時折
それ食べて大丈夫か……(汗)?
と他人事ながら心配になるような価格や見た目のものがあり、ハラハラさせられます。
ですが、駆け出しのフリーランスとして食費を極限まで削り、かつ動画として出すことでお金も稼ごうとする必死さがひしひしと伝わってくる動画です。
⇒スーパー玉手メシレビューの動画はこちら
動画の端々から感じられる頭の良さ
僕は頭が良い人に憧れているのですが、Met氏も動画の端々から頭の良さを伺い知ることができます。
例えば「UBEReats」という、一般の人が外食の宅配人をしてお金を稼ぐことができるアプリがあります。
Mets氏はこれをフリーランスとしての稼ぎの手段の一つで始め、その様子を動画として投稿しています。
そしてわずか数回のうちに「UBEReats」で稼ぐ効率的な立ち回りを導きだし、明確な根拠と共に動画内で紹介してしまうのです。
⇒UBERetasの立ち回り解説の動画はこちら
また、Mets氏がサラリーマン時代のことを語る動画が複数あるのですが、その中でも
- 自分のキャパと抱えている仕事量を正確に把握し、キャパを超える量が上司から降ってきたら断っていた話。
⇒動画はこちら
- 3つの引き出しを利用して、精神的に追い詰められることなく仕事を処理するテクニック。
⇒動画はこちら
などなど、若手社会人にとって非常にためになる話を分かりやすく話してくれています。
まとめ
今回紹介した動画の他にも
- Mets氏がサラリーマン時代に上司に退職を伝えた時の話
- 脱サラして間もないころに収入が少なくて精神が不安定だった時の話
等々、実際にフリーランスとして生きている人の生々しい現実を知ることができる動画が多数投稿されています。
フリーランスに憧れて突発的に会社を辞めてしまう前に、1日有給を取ってMets氏の動画を一通り観てみることをお勧めします。