今回からシリーズ物としてオススメYoutuberを紹介していきたいと思います。
第1回として紹介するのは、ブラック企業から一念発起して倍率100倍以上のホワイト企業に転職したサラリーマン「サラタメ氏」のチャンネルです。
主にビジネス系の動画を投稿しているYoutuberですが、そのあまりに深い洞察力は敬服に値するものがあります。
ビジネスマンであれば、チャンネル登録しておいてまず損はありません。
ホワイト転職YouTuber / サラタメ
彼が主に投稿している動画は以下のようなものです
- 企業系のニュースの紹介と、独自見解を述べた動画。
- ビジネス書のレビュー、独自のお勧めポイントの紹介。
- 彼の転職実績に基づいた転職テクニックの動画。
それではサラタメ氏の魅力について語っていきたいと思います。
あまりに深い洞察力(豊田社長の発言に関する見解)
僕がサラタメ氏をお勧めする理由は、その深い洞察力にあります。
以前トヨタ自動車の社長が「今後終身雇用を維持していくのは難しい」という趣旨の発言をしたことがニュースに取り上げられました。
僕もこのニュースを見て「トヨタほどの大企業でもそうなのだから、今後日本の労働環境はさらに厳しくなっていくな」と戦々恐々としていました。
ですが僕のような凡人と違って、サラタメ氏の動画ではこのニュースに対してさらに一歩踏み込んだ考察を展開します。
- 全国に報道される会見の場で、豊田社長がこのような会社の株価に影響を与えかねないリスクの高い発言を無意味にするとは思えない。
- トヨタほどの大企業であれば政府とのパイプがあるはず。すると、これは何らかの大きな法整備の前の事前予告である可能性が高い。
- 政府は、日本のトップ企業に終身雇用の維持が困難であるような趣旨の発言をしてもらうよう依頼した可能性がある。
- そうすることで「トヨタほどの企業でもそうなんだ」という感情を呼び起こし、大きな法改正の際の政府への批判を緩和しようとしているのではないか。
- その見返りとして法改正の際に、あまりトヨタの不利にならないような内容とする取り決めかもしれない。
サラタメ氏の動画はこちら
これはあくまでただの予想ですが、ハッキリ言って僕はここまで深い考えには到底たどり着いていませんでした。
恐らく多くの人も「トヨタほどの大企業でもダメなら、日本はもう……」なんてただ悲観的な感情に支配されているだけだったのではないでしょうか。
情報に対してただ感情的に反応するのではなく、その裏に潜んでいる真意を見抜く目を養う必要があるのだとサラタメ氏に気付かされました。
広範な知識と根拠に基づいた考察(年金制度に関する考察)
もう一つ彼の動画で関心したものを紹介します。
先日「老後安定した生活を送るには、年金の他に自分で2,000万円の資金を用意しておく必要がある」という金融庁の報告書が話題となりました。
メディアもこの報告書に関して盛んに騒ぎ立て、世間では「100年安心」は嘘だったのかと怒りを露わにする人々があふれかえりました。
これを受けてネット上には
- 年金制度は崩壊した
- 今後年金は絶対払わない!
- 抗議のデモを起こしてやる!
といった書き込みが殺到しています。
ですが、このニュースに関してもサラタメ氏は努めて冷静な見解を動画内で披露します。
彼の主張はハッキリしていて
我々が生きている間の年金制度の崩壊はほぼ100%ありえない。年金は払った方が絶対お得。
こう断言しました。
その理由として彼は以下の事実を述べました。
- 年金の原資は社会保険料のみでなく、その半分を消費税などの税金で賄っている。
- さらに、政府は今後の世代に年金を支払うために150兆円を超える積立金を用意している。
- しかも、現在の高齢者への年金の支払いは、現役世代の社会保険料と税金のみで賄えているため、150兆円の積立金は手を付けられていない。
- 以上のことから、我々の世代が支払った金額よりも年金として受け取る額が少なくなることは基本的にありえない(現在の現役世代より減額する可能性はある)。
ではこう言った事実があるにも関わらず、メディアが盛んに年金制度崩壊だなんだと騒ぎたてる理由については、以下の見解を述べています。
動画はこちら
いかがでしょうか。
年金制度に関する深い知識もさることながら、今回の金融庁の報告書についてなぜこれほどまでにメディアが大騒ぎするのかについて、明確な根拠に基づいた独自の見解が示されています。
加えて言うなら、今回の件に便乗して銀行や民間の保険会社が仕掛けるであろう営業活動には気を付けてほしいと注意喚起までする気の使いようです。
※民間の保険より、国が運営している年金のほうが圧倒的にお得。
まとめ(若い!)
さて、サラタメ氏の魅力についてお分かりいただけましたでしょうか。
今回紹介した動画は、彼が投稿した数多の動画のうちの一部にすぎません。僕も全てを観た訳ではないので、まだまだ我々にとって有益な動画が投稿されているはずです。
余談ですが、僕が驚いたのは彼がまだ20代であるという事実です。このことは彼の動画の中で語られていました。
僕は彼の動画のあまりの素晴らしさに、さながら人生の先輩のような憧れに近い感情を抱いていましたが、20代ということは現在28歳である僕よりも若い可能性があります。
どうすれば20代という若さでこれほど広範な知識と、深い洞察力を得られるのかと、是非ともサラタメ氏に実際に会って教えてもらいたいところです。
それと同時に、これほどの頭脳明晰な人物が、一度はブラック企業に入ってしまったという不可解なナゾが浮かび上がります。
そのブラック企業は偶然手に入った優秀な人材を、その劣悪な労働環境が故に逃がしてしまったことになります。こうして、従業員を大事にしないブラック企業は人材が流出して衰退していくのでしょう。
最後に余計なことを話しましたが、サラタメ氏のチャンネルは是非ともお勧めです!
第2回はこちら!