気付いたら毎日3時間くらいYouTubeを観る(聴く?)生活を送っています。
外出先ではアイポッドタッチに入れたyoutubeアプリで、自宅ではパソコンの作業をする時のBGM・ラジオ感覚でと、もはや依存状態。
今回はYouTube依存症の僕がYouTube上にある笑えたり・感動的だったりする動画を紹介します。ヒマつぶしを求めている方は是非ともご覧あれ。
もくじ:
- ゆっくり打ち切り漫画紹介
- Fラン大学就職チャンネル
- はやぶさ(ボーカロイド曲)
- スマブラ実況(Forestチャンネル)
- 各国の「ヒテンミツルギスタイル」を検証してみる
- クズ人間ボッチ大学生YouTuber
- テレフォン人生相談
- まとめ
ゆっくり打ち切り漫画紹介
週刊少年ジャンプなどの有名雑誌で打ち切りになった漫画を紹介するシリーズ動画です。
それぞれの打ち切り漫画の迷走ぶりや名言(迷言?)などをユーモラスかつ軽妙な語り口で解説します。
ただ打ち切り漫画の情報をそのまま載せているのではなく、明確に投稿者の構成力やセンスが優れているからこその面白さがあるので、是非とも観てみてください。
Fラン大学就職チャンネル
10年以上Fラン大学生の就職に関わってきた経験のある方が、自身の経験を元にした就職活動に関する動画を出しているチャンネルです。
たくさんの動画がありますが、中でも面白いのが「ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです」シリーズです。
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第1話】
全65話で構成されるこのシリーズの動画は、Fラン大学の就職課で新しく働き始めた新人(霊夢)が、Fラン大学の学生の恐るべき実情に衝撃を受けながらも仕事に奮闘するという物語です。
このシリーズの動画は、毎回冒頭で「人によっては受け入れ難い内容を含んでいる」という警告が発され、その警告通りFラン大学生の人が観たら苦虫を噛み潰したような顔になるであろう内容が展開されます。
実力もないのに「日本の就活はおかしい」と豪語する学生や、ネットの情報を鵜呑みにして「営業職は全てブラック」と短絡的に断言する学生を就職課の職員がバッサバッサと斬り倒していく様は痛快です。
ですが、この動画シリーズの本質は「Fラン大学の学生を嘲笑して楽しむ」ことではありません。動画内で登場する就職課の職員が語る働く意味や、人生論を聴いていると、既に社会人として長年働いている人でさえ身が引き締まる思いがします。
就活生でなくとも、必見です。
はやぶさ(ボーカロイド曲)
小惑星探査機「はやぶさ」が地球を旅立ち、ミッションを終えて再び地球に帰還するまでの苦難の道程をロックな曲調で歌い上げた作品です。
はやぶさ -HAYABUSA- Renewal Movie / XENON-P
この動画の素晴らしさは、映像と曲の融合にあります。
動画内で流れるテロップで、はやぶさがその旅路の途中で原因不明の制御不良に陥り、バッテリーがゼロになり通信が途絶えます。しかし多くの人々の尽力により、そこから復活して再び地球への帰還を開始するのです。この部分の音楽と映像の融合が素晴らしく、僕は思わず泣きそうになりました(ガチです)。
今、人生が辛いというあなたに、ぜひ。
スマブラ実況(Forestチャンネル)
次に紹介するのはゲーム実況動画です。
他人がゲームしているの観て何がおもろいねん、というそこのあなた。僕も昔はそう思っていました。ですが、ゲーム実況動画の中にはただおしゃべりしながらゲームをプレイするだけでなく、適切にプレイ動画を編集して視聴者を楽しませる「作品」に仕上げているものも数多くあります。
Forestチャンネルさんもそんな動画クリエイターの一人で、中でも「スマブラ実況」はかなり笑えます。
【ゆっくり実況】圧倒的火力ガノンおじさんで暴れたいPart41(スマブラWiiUオンライン)
動画内では常時二人のキャラクターが戦況についてのコメントをしており、それぞれボケとツッコミの掛け合いが軽妙で爆笑できます。やられた時の「あげぇー」という悲鳴や、相手から連続技を叩き込まれた時のイラついた叫び声などのエフェクトも適切に入れられていて、本当に観ていて飽きません。
ヒマつぶしという言葉にこれほど適合する動画はないのでないかと思います。オススメです。
各国の「ヒテンミツルギスタイル」を検証してみる
アニメ「るろうに剣心」の外国語バージョンが空耳で日本語に聞こえる動画です。
どう考えてもそのキャラクターが言いそうにないカオスな空耳のオンパレードなので、ツボにハマると呼吸困難なレベルで爆笑できます。
一例
- 日本語:飛天御剣流龍槌(翔閃)!
- ギリシャ語空耳:てめえら死んでも当たり前やねんし!
マジで面白いので、とりあえずギリシャ語の空耳だけでも聴いてみることをお勧めします。下の動画の22:24から始まります。
クズ人間ボッチ大学生YouTuber
自分のことをクズ人間と卑下するうp主が色々と語る、ラジオ感覚で聞けるチャンネルです。この人の軽妙な語り口はなんとも言えない面白さがあり、ハマる人には中毒性がある配信者だと思います。僕は大好きです。
手始めにこちらの動画なんかを見てみると良いと思います。
今人生が辛い人には結構グッとくる配信者だと思います。
ぜひご覧あれ。
テレフォン人生相談
平日の11:00~11:20に放送されている、ニッポン放送のラジオ番組です。
様々な悩みを抱えた人々からの相談を、エッセイストや精神科医などの専門家が回答していきます。
中にはかなり強烈な相談もあります。
手始めに、40歳引きこもりに3時のおやつを出す母親からの相談なんかを聴いてみるとよいでしょう(かなり強烈)。
テレフォン人生相談 40オトコひきこもりに15時のおやつを与える母 大原敬子【TEL人生相談】/カケコミ相談アワー
テレフォン人生相談の動画に関しては、とりわけ強烈なものを別記事で紹介しておりますので、参考までにどうぞ。
まとめ
また面白い動画を発見したら、この記事は随時更新してきます。
それでは。